令和6年度診療報酬改定において、薬局内に掲示が必要なもののウェブサイト掲載が義務化されました。
当薬局における掲示物を店舗案内のページに掲載しております。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
| 9:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ■ |
▲…9:00-14:00
■…9:00-12:00
※緊急時は24時間365日対応
令和6年度診療報酬改定において、薬局内に掲示が必要なもののウェブサイト掲載が義務化されました。
当薬局における掲示物を店舗案内のページに掲載しております。
平素より、薬局をご利用いただきありがとうございます。
業務拡大のため表題の通り、事務さん募集させていただきます。
新しいことにチャレンジしたい方や様々な取り組みに携わりたい方。
地域のためにお力添えをいただけますでしょうか。ご興味ある方は
下記メールアドレスに履歴書及び職務経歴書を添付の上、ご連絡
いただけますと幸いです。皆様のご応募、お待ちしております。
メール:rurikoshicare@rurikoshi.com
様々な薬剤師としてのスキル、経験を積みたい薬剤師さん
一緒に地域貢献のお手伝いをしてくださいませんか。
当薬局では外来は当然ながら、個人宅の慢性疾患、終末期の在宅医療に
力を入れています。多くの薬局が、スキルや知識、設備面等で介入しにくい
当事業に興味ある方、それを支えてくれる方、薬局の外来業務を支えて
くれる方をお待ちしております。
経験は、後からついてきます。前向きな気持ちを持つ方ぜひご連絡を!
気になる方は、 rurikoshicare@rurikoshi.com
までご連絡を。相談、見学等お待ちしております。
平素より薬局のご利用ありがとうございます。
GW期間中は薬局の開局時間は下記になります。
ご注意ください。(当薬局祝日の開局時間で変わりありません)
5月2日(金)9:00~18:00
5月3日(土)~5月6日(火):9:00~12:00
5月7日以降は通常通りとなります。
5月3日(土)~5月5日(火)の期間は従業員が少ないため
対応にお時間を頂戴することもございますのでご了承ください。
お薬がない場合、足りない場合もございます。お薬の納入がないため、
出来る限りのご対応はいたしますが、ご期待に添えない場合もあります。
また、上記期間中も外来処方箋や在宅の緊急等、またお薬相談等には
開局時間外も対応しております。
薬局電話番号(042-707-2111)までご連絡下さい。
急ぎでない対応は開局時間内にいただけますと幸いです。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
いつもご利用いただき、ありがとうございます
当薬局では、一緒に地域医療に貢献をお手伝いしていただける
調剤事務さんの募集をしております。
正社員、パート問わずですので、気になる方はメール
rurikoshicare@rurikoshi.com もしくは直接ご来局いただき
ご連絡ください。お待ちしております。
年末年始の営業は下記のようになります。
12月30日:9:00~12:00
31日:9:00~12:00
令和7年1月1日:休み
1月2日:9:00~12:00
3日:9:00~12:00
4日:9:00~14:00
5日:9:00~12:00
になります。緊急時等は上記時間外でも対応いたしますので、薬局までご連絡ください。
ただし、折り返しにお時間かかることもございます。ご了承ください。
薬剤師として今までの経験を活かし、このたび、るりこし薬局を相模原市上溝に開局いたしました。当薬局を利用される皆様のたくさんのニーズにお応えするべく、様々な保険薬局業務を模索しながら新しい形の薬局作りに邁進していきたく思います。
さて、ルリコシボタンインコをご存じでしょうか。インコの中でも、愛情深くラブバードとして人気が高いインコです。このインコのように利用される方々から愛される薬局を、皆様と一緒に作り上げていきたく思っております。通院し来局された方の外来調剤の対応はもちろんのこと、オンラインを用いた薬物治療の支援・未病への取り組み、また様々な理由から通院できない方への自宅や職場にいながら医療をサポートするべくオンラインや在宅訪問体制を整えて参ります。幅広い方々への生活や医療の支えになるべく、スタッフ一同一生懸命取り組んで参ります。たくさんのご利用をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
るりこしケア株式会社 代表大隅 寛之

いつでも安心した薬物治療がおこなえるよう、日曜・祝日も必要なときにはいつでも薬局に来てお薬に関しての相談できます。また、オンラインによる対応も可能ですので、お時間がない方や来局できない方でも安心です。

全国どちらの医療機関の処方箋も応需可能です。医療機関から処方された薬はもちろん、健康食品などを含む全ての飲み合わせを管理することで、安心安全な薬物治療を提供いたします。

医療・介護・福祉・保健などの幅広い連携を目指していきます。
近隣の医療機関はもちろんのこと、地域の医療・介護スタッフと連携を取り、生活背景も考慮した適正な薬物治療を支援いたします。

外来、オンライン、在宅などの当薬局のツールを駆使し、様々な生活環境に応じた対応を可能としております。また、未病から在宅まで、健康相談から薬物治療、在宅医療まで継続した医療を提供します。

保険調剤薬局として、また薬の専門家である薬剤師として、地域住人の期待に応えるべく、安心安全な医療提供をおこないます。また、当薬局スタッフも地域のニーズに応えるべく、研鑽に努めます。
(プライマリ・ケア連合学会 5つの理念より)